大阪モノレールが延伸して鴻池新田駅ちかくに新駅ができるみたい。工事もはじまってる。2029年開業目標
たぶんこの辺↓

地図ではここ↓
たぶんここか、そのちょい南あたりが一番怪しいと思うだけで、確定ではありません。

ここ、工事もしてるし、めっちゃスペースもあいてるんですよね。

前述の南のところは草まみれ。横切っているのはJRです。

大阪モノレールは現在東大阪の近鉄奈良線まで延伸する予定でして、5つの駅が新設される予定。
上記地図には載っていませんが、ららぽーと・コストコ予定地に「(仮称)松生町駅」もできます。
「(仮)鴻池新田駅」が見て取れますし、新駅ができるのは間違いなさそう。
新区間の開業目標は2029年と8年後くらい。
最初の写真にのっている、この場所の支柱工事自体は2023年1月27日までとなっているので、他の場所の工事や、支柱の先の工事がそこからさらに6年必要なのかもしれません。

(さっきのところからやや北にいった場所の看板。こっちの方が工事期間が短いです)
大阪モノレールが延伸して新駅ができるとなると、大東市民への影響を考えると…一番はやっぱり伊丹空港に行きやすくなることでしょうか。
それ以外にもブロッサムや前述のららぽーと&コストコ、大日イオンに茨木イオン、EXPOCITYなどなど、いろんなショッピングセンターに電車で行きやすくなりますね。
気がかりは、鴻池新田駅からは400mくらい離れていることでしょうか。乗り換えに地味に時間がかかりそう。
2029年の開業が楽しみですね〜!また何かわかれば記事にできればと思います!
■関連リンク
カテゴリ : まち
|
|